空欄
国公私立・首都圏の専門学校データベース
書籍の販売について(書籍販売規約) / 日本語書籍の販売店 / お問い合わせ
空欄
専門学校向け書籍カタログ | 日本語学校向け書籍カタログ | 外国人留学生のための受験相談会 | 日本語学力テスト | 日本語NAT-TEST
トップページ >> 書籍カタログ

読む・書く・話す・聞くの4要素をとり入れた新しい国語表現法
日本語表現

松田 存・浅井 美智子・金子 幸代・篠田 充子・若本 規夫 共著

本体価格: ¥1,903

A5判、208ページ、ISBN:4-88324-016-9

本を注文する
配送料について
配送方法について
本の返品、キャンセルについて

サンプルを読んでみる

表紙 / 本文


この本は…… (「はじめに」より)

 最近、日本語学校、日本語教育などということばをよく耳にするようになりましたが(もちろん、それ以前にもありますが)、これは少なくともここ十年来の現象ではないかと思われます。つまり、それだけ日本語と呼ばれるわれわれの国の言語(国語)に強い関心がもたれてきたことを示しており、日本という国が否応なく国際的にも認識されてきたといえるのです。このように諸外国において、日本語に強い関心とその習得がより望まれてきている以上、われわれ日本語を国語とする人間が無関心でよいわけがありません。今こそ日本語と呼ばれる国語を究め、その正しい表現力を培っていかなければ、言語能力の欠落した社会人になりかねません。

 日本では、ほとんどの生徒が中学校、高等学校で英語を学びますが、英語をはじめとする諸外国の言語にも大いに関心をもち、その習得に努力することもまた必要になってきています。しかし、外国語を習得するためには、何よりも自国語の習得が必要なのです。自国語は小・中学校の義務教育から高等学校の課程まで、ちゃんと教科のなかに入っており、そのうえ物心つく頃からの習得と相まって双方で話し、そして書いて相手に意志の伝達を行っています。おそらくこれが相手に通じないということはないのでしょうが、間違いがいかに多いかということには意外と気がついていないのではないでしょうか。

 たとえば、アクセントの問題では「橋」か「箸」か、「雨」か「飴」かなどといった相違をはじめ、文字言語においては、たとえば英語など外国語のアルファベット26文字のスペリングに対し、国語の場合はおよそ2,000字の漢字と50近い仮名との結合という、きわめて難しい言語をもっています。また、その2,000字近い漢字が、他の漢字と結合することによって、読みをはじめ意味などの違うことが多々あります。これらはほんの一例ですが、日本語の難しさがおわかりになると思います。したがって国語の表現力を培っておくことこそ、これからの国際化社会に巣立っていく人に課せられた責務ともいえるのです。

 本書は、書き言葉(文章)と話し言葉(会話)に分けて、それぞれを基本分野と応用分野で構成しています。具体例を多く取り入れて、読む・書く・話す・聞くの四つの角度から正しい国語で実用的な文章の書き方と美しい話し方ができるように指導しています。


目次

 




サイト利用規約 | 個人情報の取り扱いについて | 書籍販売規約(購入の方法) | お問い合わせ | AIKグループ

(C)2000-2012 Senmon Kyouiku Publishing Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
当社ホームページに掲載の情報は、すべて株式会社専門教育出版が所有または管理しており、著作権その他の権利として保護されておりますので、無断で複写、転載等の利用・使用はお断りいたします。