|
|
専門学校・日本語学校 教科書・教材選びの
|
WEB版
教科書・教材カタログ |
|
|
※書籍のお問い合わせ・注文につきましては、出版社によって異なりますので、各出版社へ直接お問い合わせください。
3 機械・運輸
系 |
【主な学科】 |
機械工学科/機械設計科/機械設計CAD科/ベンチャーエンジニア学科/構造工学科/溶接・検査技術科/エンジンメンテナンス科/
自動車科/自動車ビジネス科/航空整備科/操縦科 など |
|
|
ア行 |
AutoCAD 2013/AutoCAD
LT2013 公式トレーニングガイド |
|
|
|
|
オートデスク(株)著 |
|
AutoCADを初めて使う人がAutoCAD 2013/AutoCAD
LT 2013 の操作方法を身につけて、効率よく図面を作成できるようになるための学習書です。AutoCAD
の上手な使いこなし方が確実にマスターできるように、実習を豊富に用意しました。 |
|
ISBN:978-4-8222-9370-3 |
B5 448 頁 3,990 円 |
日経BP社 |
|
|
AutoCAD LT2005機械製図 |
|
|
|
間瀬喜夫/土肥美波子共著 |
|
「コンピュータによる設計製図」の機械設計製図を目標とし、実用レベルの習得までをカバーできる構成になっています。2005年版は新バージョンで、新機能と演習図例68図を増補しました。 |
|
ISBN:978-4-8445-2732-9 |
B5 256頁 2,940円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
AutoCAD LT2013 機械製図 |
|
|
|
間瀬喜夫/土肥美波子共著 |
|
「コンピュータによる設計製図」の機械設計製図を目標とし、実用レベルの習得までをカバーできる構成になっています。最新のバージョンにもとづき、リボンを使用した操作にも対応した最新版です。 |
|
ISBN:978-4-8445-2749-7 |
B5 272
頁 2,982 円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
|
カ行 |
機械技術入門シリーズ |
旋盤作業の実技 |
|
|
|
小林輝夫/水沢昭三共著 |
|
旋盤加工は機械工作の中心をなす技術です。本書は旋盤の構造・切削の知識、旋削作業の実技を説明し、これにNC旋盤の基礎知識、プログラミングの手法を加えてわかりやすく説明してあります。初めて機械工作を学ぶ方の好テキストです。 |
|
ISBN:978-4-8445-2524-0 |
A5 160頁 2,205円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械技術入門シリーズ |
フライス盤作業の実技 |
|
|
|
|
石塚和夫著 |
|
フライス盤作業は切削作業の中でも多岐で複雑といわれています。本書はこれからフライス盤作業に取り組もうとする方がたのために、構造・機能・加工工程に関する基礎知識から作業の段取りや切削実技までを詳細に解説したものです。 |
|
ISBN:978-4-8445-2528-8 |
A5 144頁 2,205円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
機械工学一般(第2版) |
|
|
|
大西 清編著 |
|
理論や計算式だけでなく、実際の材料や機構がどのように組み合わさって機械を構成するのか、その工作法にはどのような種類と特徴があるのかなど実際に即して、豊富な図例を用いて解説してあります。 |
|
ISBN:978-4-8445-2731-2 |
A5 168頁 1,680円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
機械工作入門 |
|
|
|
小林輝夫著 |
|
各種の機械工作法の基本的な原理と技術の実際がよくわかるテキスト。鋳造、溶接、塑性加工、切断、研削などの基本工作法からNC旋盤、NCフライス盤などNC工作機械の原理と操作方法までを、多くの図版を使って解説した好著。 |
|
ISBN:978-4-8445-2275-1 |
A5 240頁 2,520円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
機械材料入門(第2版) |
|
|
|
佐々木雅人著 |
|
従来の金属材料・非金属材料から最近の複合材料・機能材料まで、“ものづくり”の基礎知識として必要な材料の製法・特性・加工のしやすさなどを、多数の図表を使って系統的に説明しました。 |
|
ISBN:978-4-8445-2745-9 |
A5 216頁 2,079円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
機械設計入門(第3版) |
|
|
|
大西 清著 |
|
機械設計の基礎である機械要素について、図・表を豊富に用いてわかりやすく解説してあります。第3版ではJISのSI移行の現状をふまえた全面的見直しと、新しい事項との差し替えを行ました。 |
|
ISBN:978-4-8445-2706-0 |
A5 240頁 2,331円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
機械力学入門(第2版) |
|
|
|
堀野正俊著 |
|
力学はどのように考えればよいかについて、できるだけわかりやすく記述したものです。多くの例題や演習によって、現実の問題を解決できる力を養えるように工夫されています。 |
|
ISBN:978-4-8445-2735-0 |
A5 144頁 1,680円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
材料力学入門 |
|
|
|
堀野正俊著 |
|
実際的かつ具体的な事例を提示し、豊富な挿図と簡明な解説、各章末の練習問題によって材料力学の基礎知識が習得できるよう工夫されてます。 |
|
ISBN:978-4-8445-2283-6 |
A5 176頁 1,890円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
自動車工学入門(第2版) |
|
|
|
齋 輝夫著 |
|
自動車のメカニズムから社会・環境とのかかわりまで、自動車工学全般の基本事項、最新知識をできる限り多くの挿図を使って明瞭に解説しました。自動車工学の基本がよくわかります。 |
|
ISBN:978-4-8445-2736-7 |
A5 232頁 2,310円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
生産管理入門(第3版) |
|
|
|
坂本碩也著 |
|
高品質・高能率の生産を実現するための、合理的な管理のしかたを体系的にまとめ、簡潔に説明したものです。生産面と同時に経営・人事などにも触れ、さらに情報処理とこれに必要な電子計算機の知識についても論及しています。 |
|
ISBN:978-4-8445-2729-9 |
A5 228頁 2,205円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
要説機械製図(第2版) |
|
|
|
大西 清著 |
|
著者が長年の製図教育の経験を充分に生かした製図学テキスト。機械製図法の全般を簡潔明瞭に解説し、とくにJIS規格、また重要な項では必要な加工法にもできるだけ触れるなど、正確に表現し、的確に読み取れるための製図法を解説。 |
|
ISBN:978-4-8445-2720-6 |
A5 176頁 1,743円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工学入門シリーズ |
溶接技術入門(第2版) |
|
|
|
小林一清著 |
|
溶接の実技書、とくにJIS溶接技術検定合格をめざす実技書として好評の書。溶接技法の中でも発展めざましい被覆アーク溶接法を中心に、基本実技を手にとって教えるように、懇切ていねいに図説。第2版ではJIS改正に準拠して改訂。 |
|
ISBN:978-4-8445-2711-4 |
A5 208頁 2,352円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
機械工作要論(第4版) |
|
|
|
大西久治著 |
|
本書は、現代の機械工作の全般を科学的根拠を明らかにしながら、加工方式の自動化・省力化、材料関係の著しい進歩について、実務にも役立つようにできるだけ簡潔にわかりやすく解説。第4
版では“表面性状” などに関して新改訂。 |
|
ISBN:978-4-8445-2751-0 |
A5 280
頁 予2,394 円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
基礎機械力学 |
|
|
|
堀野正俊著 |
|
本書は、力学の要点を明確に示し、とくに例題や練習問題には現場で遭遇する身近な題材を豊富に取り入れ、静力学・動力学の基本法則が自然と身につくように配慮してあります。機械力学を学ぶ学生のテキストとして好適の一書です。 |
|
ISBN:978-4-8445-2709-1 |
A5 176頁 2,100円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
基礎製図(第5版) |
|
|
|
大西 清著 |
|
本書は製図の初学者を対象に描く側、読む側を対等の立場に置いて平明に解説。全頁にわたり上段に図と表を、下段に解説を配して、頁単位で理解がすすむように編集。第5版では2010
年以降の最新改正にもとづいて改訂。 |
|
ISBN:978-4-8445-2752-7 |
B5 128
頁 予2,184 円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
高校と大学をつなぐ 穴埋め式力学 |
|
|
|
藤城武彦/北林照幸著 |
|
穴埋め式で高校と大学の「力学」をつなぐ。重要語句、例題の解答が空欄になっている。手を動かして、穴を埋める。すると、みるみる「力学」が身につく。高校と大学をつなぐ、新感覚の大学生向け教科書。 |
|
ISBN:978-4-06-153269-4 |
B5 207頁 2,310円 |
講談社 |
|
|
|
サ行 |
JISにもとづく機械製作図集(第6版) |
|
|
|
大西 清著 |
|
図面本来のもつ役割を踏まえ、あらゆる機械と器具の製作図の中から、製図演習に最適の製作図例を厳選して系統的に掲げ、すぐれた図面の描き方を紹介してあります。第6版では、“表面性状”に関して新改訂。 |
|
ISBN:978-4-8445-2743-5 |
B5 144頁 1,869円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
JISにもとづく機械設計製図便覧(第11版) |
|
|
|
|
大西 清著 |
|
初版発行以来55年、わが国を代表する実用的な設計便覧として、生産と教育の現場において、広く活用されているロングセラーです。さらに充実した最新版は、実務にも学習にも必ず役立ちます。 |
|
ISBN:978-4-8445-2024-5 |
B6 720頁 4,200円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
JISにもとづく標準機械製図集(第7版) |
|
|
|
北郷 薫監修 |
大柳 康/蓮見善久共著 |
|
機械製図の基礎知識を説明するとともに、製図の方法について実用の機器から課題を厳選して初歩的なものから順次高度なものへ配列し、課題ごとに形状、内部構造を示す立体図と製作図を掲げて製図上のポイントを説明。第7版は2010年改正の最新製図規格に準拠。 |
|
ISBN:978-4-8445-2748-0 |
B5 144頁 予1,995円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
JISにもとづく標準製図法(第13全訂版) |
|
|
|
|
大西 清著 |
|
2010年、JIS製図総則が26年ぶりに、JIS機械製図が10年ぶりに改正されたのを受け、これにもとづいて全面的に内容を見直すとともに、目次構成も実際の製図手順にしたがって改めた最新の改訂版です。 |
|
ISBN:978-4-8445-2746-6 |
A5 224頁 1,890円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
実用機械工学文庫3 |
初学者のための機械材料(第4版) |
|
|
|
長谷川 稔著 |
|
初めて機械材料を学ぶ人のための実用的入門書。機械材料全般を取り上げたが、なかでも最も重要である金属材料、とくに鉄と鋼を重点的に取り扱い、だれにもわかるように、図・写真・表を使って、できるだけやさしく、くわしく説明。 |
|
ISBN:978-4-8445-2521-9 |
B6 192頁 1,680円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
実用機械工学文庫5 |
初学者のための機構学 |
|
|
|
草ヶ谷圭司著 |
|
機械工学の重要な一分野である機構学が、応用と実用の両方に役立つよう、設計製図や工作技術と関係づけて、理解しやすく秩序だてて解説されてます。 |
|
ISBN:978-4-8445-2504-2 |
B6 224頁 1,680円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
実用機械工学文庫12 |
初学者のための機械工作法(第3版) |
|
|
|
機械技術研究会編 |
|
初めて機械について学ぼうとする方のために、機械工作法の全般について、できるだけ簡潔・平明に解説しました。機械工作の基本から品質・効率・安全など生産関連分野までよくわかります。 |
|
ISBN:978-4-8445-2535-6 |
B6 252頁 1,806円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
実用機械工学文庫16 |
初学者のための機械の要素(第3版) |
|
|
|
真保吾一著 |
|
ねじ、歯車、カム、軸受など、機械を構成する要素、ならびにこれらが実際に応用されている各種の機械やその機構についての基礎知識を広く取り上げて説明されています。 |
|
ISBN:978-4-8445-2532-5 |
B6 176頁 1,512円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
自動車工学概論 |
|
|
|
竹花有也著 |
|
本書は、自動車の基本的な原理・構造・機能を図・写真を多用して、わかりやすく解説するとともに、電子制御を利用した装置や技術、新素材について多くのページを割いてあります。工業短期大学・専門工専の教科書として好適です。 |
|
ISBN:978-4-8445-2294-2 |
A5 216頁 2,415円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
図解 建築設備用語集 |
|
|
|
高信硯文他著 |
|
給排水衛生設備、空気調和設備、電気設備、情報・通信、防災設備分野の最新用語および関連領域の現場で用いられている実用語収録。左ページに用語、右ページに図版を見開きの配置で理解しやすい構成。 |
|
ISBN:978-4-88595-929-5 |
四六 370頁 2,940円 |
株式会社
東洋書店 |
|
|
図でわかる溶接作業の実技 |
|
|
|
小林一清著 |
|
本書は生産現場で使用頻度の高い溶接法の実技全般を、披覆アーク溶接、炭酸ガス半自動アーク溶接、ティグ溶接を中心にして、手溶接作業が重要な分野の基本実技と、電気や溶接材料に関する基本的知識に分けて詳しく解説してあります。 |
|
ISBN:978-4-8445-2537-0 |
A5 264頁 2,625円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
総説機械材料(第3版) |
|
|
|
落合 泰著 |
|
金属材料とくに鉄鋼材料に重点をおき、非鉄金属材料、非金属材など機械材料の全般を、データ、挿図、写真を使って明快に説明しています。第3版では、JIS材料記号改正に準拠し、またSI単位移行による改訂を行って充実をはかりました。 |
|
ISBN:978-4-8445-2286-7 |
A5 176頁 1,785円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
|
タ行 |
テクニカルイラストレーション(増補版) |
立体製図の描き方 |
|
|
|
大西
清監修 |
遠藤俊二著 |
|
立体図を描く手法はいろいろな種類があるが、本書では、物体の形状を最も自然に美しく見せるアイソメトリック投影作図法による描き方を説明してあります。増補版では、労働省技能検定受験の手引きを収録しました。 |
|
ISBN:978-4-8445-3528-7 |
A5 128頁 1,470円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
手巻きウインチの設計(第3版) |
|
|
|
機械設計研究会編 |
|
手巻きウインチの設計を通じて機械設計の総合知識と要点を図や表を多用して平易に詳説。理論と実際を修得できるよう例題とその詳解、製図実例を記載。第3
版では最新のJISなどをもとに新改訂。工高・工専の教科書として最適です。 |
|
ISBN:978-4-8445-2750-3 |
A5 192
頁 2,100 円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
|
ヤ行 |
要説機械工学(第4版) |
|
|
|
|
横井時秀編 |
|
最近JISをはじめ工学上の単位がSIに改められ、また、新しい材料・加工法などの開発も進んでいるので、機械工学を形成している主要な各分野を体系的に整理し、必要十分な学習ができるよう構成している。 |
|
ISBN:978-4-8445-2154-9 |
A5 232頁 2,121円 |
株式会社
理工学社 |
|
|
|
|
|
|