|
|
専門学校・日本語学校 教科書・教材選びの
|
WEB版
教科書・教材カタログ |
|
|
※書籍のお問い合わせ・注文につきましては、出版社によって異なりますので、各出版社へ直接お問い合わせください。
25 音響・映像・写真
系 |
【主な学科】 |
放送芸術科/放送音響科/サンウンドクリエイティブ科/音響芸術科/放送ビジネス科/空間映像科/ゲームクリエーター科/アニメーション科/映画芸術科/照明クリエイティブ科/写真科/報道写真科 など |
|
|
ア行 |
MAテクニック |
MAの実際をハード・ソフトの両面から説いた最良のテキスト |
|
|
|
小石尚忠/金巻誠一/湯浅高己著 |
|
MA作業と呼ばれるテレビの音声処理技術は、テレビ音声のステレオ化や音声多重放送にともなって高度になり、ビデオディスクの普及で急速に進歩した。本書ではテレビ音声の歴史から最先端のデジタルMAまでを取り上げ、ハード、ソフトの両面から解説した。 |
|
ISBN:4-88324-031-1 |
A5 192頁 2,205円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
音を究めるサウンド・システム・テクニック |
|
|
|
大澤貞昭著 |
|
音楽に携わる人々にとって欠かせないオーディオ機器等の知識を、実際の業務における実例を豊富に取り入れて解説。音楽ジャンル別の収音方法から、各オーディオ機器の構造・特性について、初心者でも分かりやすいように章立てしている。 |
|
ISBN:978-4-88324-061-6 |
B5 129頁 1,680円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
|
サ行 |
サウンドシンセシス電子音響学入門 |
|
|
|
小泉宣夫/ 岩崎 真著 |
|
音づくりのしくみを基礎から解き明かす。電子楽器やコンピュータを使った新しいサウンドづくりに必要な知識を、音の性質やアナログの音響信号など基本から解説。デジタルミュージックを学ぶ学生に必携。 |
|
ISBN:978-4-06-155793-2 |
A5 223
頁 3,360 円 |
講談社 |
|
|
プロフェッショナル |
新レコーディング技術 |
レコーディング技術を目指す人に欠かせぬテキスト |
|
|
|
日本ビデオコミニケーション協会編 |
|
最近のレコーディングは、音だけでなく映像と共に収録されたり編集されたりすることが非常に多くなってきた。本書は、プロフェッショナルとしてそれぞれの分野で活躍する著者が分担して執筆したもので、レコーディング技術者をめざす人に必須の実務知識を習得できるテキストである。 |
|
ISBN:4-88324-028-2 |
A5 240頁 2,520円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
音響技術者のための |
スコアリーディング |
音楽のルール「五線譜」の使い方、読み方の基礎を学ぶ |
|
|
|
岩下哲也/横山英雄/佐藤史朗など著 |
|
ひと口に「五線譜が読める」といっても、その程度には大きな差がある。楽譜をある程度読めるようになるには修業がいる。その手助けとして、五線譜の記号や使い方、読み方の基礎がしっかり身につくよう作られたのが本書である。 |
|
ISBN:4-88324-038-X |
A5 220頁 2,730円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
世界アニメーション歴史事典 |
|
|
|
スティーヴン・キャヴァリア著
仲田由美子/ 山川純子訳 |
|
約100 年にわたるアニメーションの世界史を概観。ディズニーをはじめ、世界中の作品を年代順に収録。アニメの歴史と各作品の作成に関する様々な技術などの情報を満載し、作品の画像もカラーで掲載。初のアニメーションの世界史事典。 |
|
ISBN:978-4-8433-3900-8 |
B4 変 406
頁 8,925 円 |
ゆまに書房 |
|
|
|
タ行 |
デジタル・ミュージック・プロセッシング |
|
|
|
則安治男監修 |
則安治男/岩下哲也など著 |
|
デジタル化された音響機器を使っての音楽制作に必要な技術的知識を詳しく記述した改訂版。演奏情報をデジタル信号で伝達するMIDIについては4章で解説。MIDIの教科書としても使用できる。また、音の基礎知識に関する新章も加えた。 |
|
ISBN:4-88324-060-6 |
B5 137頁 1,890円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
AVアーティストのための |
電気工学概論 |
電気工学の基礎の基礎を音響・映像芸術家のために解説 |
|
|
|
|
新井 晃著 |
|
AV分野の現場では、毎日のように飛び交う技術の原理について、随所で繰り返し解説するという手法により理解を深めさせている。“技術の基礎”が重要なのだということを、読者全てに認識させ、おのずからその修得に向かっていく姿勢をとらせる書。 |
|
ISBN:4-88324-035-5 |
A5 250頁 2,100円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
ドキュメンタリーを作る |
|
|
|
|
山登義明著 |
|
説得力ある番組作りのコツを百戦錬磨のTVプロデューサーが企画・取材・編集・発表の4ステップで教える映像制作入門。5分間ドキュメンタリーの制作実習を通して、知っておきたいポイントを解説。基本をおさえた後は二部で応用法を。 |
|
ISBN:978-4-87698-686-6 |
A5 217頁 2,310円 |
京都大学学術出版会 |
|
|
|
ハ行 |
はじめてのアニメーション制作 |
チームでつくる、現場がわかる |
|
|
|
くずおかひろし監修/
川辺真司編著/ 小川博司著 |
|
絵コンテ・作画・原画・動画・背景はもちろん、企画書やイメージボード・制作スケジュールや撮影・編集・音響などのプロセスも丁寧に説明。充実のカラー資料を含めて650
点以上の図版と多数のキーワード解説を駆使し書き下ろされた初心者向けアニメーション制作入門書の決定版! |
|
ISBN:978-4-7795-0617-8 C3076 |
B5 判 124
頁 1,995 円 |
ナカニシヤ出版 |
|
|
プロフェッショナル エフェクター |
レコーディング機器の機能と使用法を詳説 |
|
|
|
|
福里和夫著 |
|
プロフェッショナルで使用されているエフェクターは、@周波数特性の操作Aダイナミック特性の操作B時間及び空間操作C音響心理操作に分類される。本書では、これらエフェクター全般の理論を解説し、使用機器の機能と扱い方を、写真、図版、図表、データ等を用いて解説。 |
|
ISBN:4-88324-030-4 |
A5 248頁 2,100円 |
株式会社
専門教育出版 |
|
|
|
マ行 |
眼・色・光 |
|
|
|
|
本書編集委員会著 |
|
色再現の技術は写真、映画、印刷、ビデオ、CG
など個別に開発され進化を遂げ、すべてのグラフィック技術はデジタルデータを扱うものに収斂してきた。本書は21
世紀の色再現に必要な要素を洗い出し、考察した。色評価士検定のテキスト。 |
|
ISBN:978-4-88983-092-7 |
A5 220
頁 2,000 円 |
公益社団法人 日本印刷技術協会 |
|
|
|
|
|
|