|
 |

Vol.1(2006年
4月28日)
|
「日本語学校全調査」に見る3年間の動態分析 |
|
〜日本語学校の定員充足率は56.0%に悪化〜 |
|
この分析は、弊社刊行の「日本語学校全調査」(B5判、248ページ、定価2,310円)刊行に当たってのアンケート調査によるものである。
1.大学等別科
定員充足率:過去3年間、定員充足率は100.8%→97.2%→80.2%と年々低下している。
2.日本語学校
定員充足率:過去3年間、定員充足率は73.9%→62.8%→56.0%と年々悪化している。1昨年の1月生、4月生、7月生の入管の許可率が極端に悪かったことが響いている。この結果、学生数50人未満の日本語学校は全体の3分の1を占め、また、学生数100人未満まで広げると全体の3分の2近くの日本語学校がこのレンジに入っている。
※大学・短大別科及び日本語学校留学生・就学生国別構成(2004年〜2006年対比)はこちらから閲覧できます。
|
■大学・短期大学別科実態調査 |
|
○実施しているコース |
|
|
|
|
|
単位:円 |
2006年 |
学校数 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
件数 |
43 |
43 |
|
1 |
|
|
平均 |
|
672,463 |
|
795,000 |
|
|
最高 |
|
1,170,000 |
|
795,000 |
|
|
最低 |
|
480,000 |
|
|
|
|
|
|
2005年 |
学校数 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
件数 |
50 |
47 |
|
1 |
|
|
平均 |
|
695,421 |
|
795,000 |
|
|
最高 |
|
1,846,800 |
|
795,000 |
|
|
最低 |
|
480,000 |
|
|
|
|
|
▲上に戻る |
○各コースの納付額合計
(選考料・入学金・授業料・その他の費用の合計金額) |
|
|
|
|
|
単位:校 |
2006年 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
180万円台 |
|
|
|
|
|
170万円台 |
|
|
|
|
|
160万円台 |
|
|
|
|
|
150万円台 |
|
|
|
|
|
140万円台 |
|
|
|
|
|
130万円台 |
|
|
|
|
|
120万円台 | |
|
|
|
|
110万円台 |
1 |
|
|
|
|
100万円台 |
|
|
|
|
|
90万円台 |
|
|
|
|
|
80万円台 |
2 |
|
|
|
|
70万円台 |
13 |
|
1 |
|
|
60万円台 |
19 |
|
|
|
|
50万円台 |
5 |
|
|
|
|
40万円台 |
3 |
|
|
|
|
計 |
43 |
|
1 |
|
|
|
|
2005年 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
180万円台 |
1 |
|
|
|
|
170万円台 | |
|
|
|
|
160万円台 |
|
|
|
|
|
150万円台 |
|
|
|
|
|
140万円台 |
|
|
|
|
|
130万円台 |
|
|
|
|
|
120万円台 |
|
|
|
|
|
110万円台 |
1 |
|
|
|
|
100万円台 |
|
|
|
|
|
90万円台 |
|
|
|
|
|
80万円台 |
1 |
|
|
|
|
70万円台 |
14 |
|
1 |
|
|
60万円台 |
21 |
|
|
|
|
50万円台 |
7 |
|
|
|
|
40万円台 |
2 |
|
|
|
|
計 |
47 |
|
1 |
|
|
|
▲上に戻る |
○定員・教員・在籍者・卒業者数調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 |
43 |
43 |
43 |
43 |
43 |
合計 |
2,759 |
910 |
196 |
2,215 |
1,416 |
平均 |
64.2 |
21.2 |
4.6 |
51.5 |
32.9 |
最高 |
200 |
132 |
17 |
187 |
70 |
最低 |
20 |
6 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2005年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 |
45 |
44 |
39 |
45 |
35 |
合計 |
3,160 |
923 |
216 |
3,070 |
1,664 |
平均 |
70.2 |
21.0 |
5.5 |
68.2 |
47.5 |
最高 |
400 |
70 |
23 |
615 |
367 |
最低 |
20 |
3 |
1 |
3 |
7 |
|
|
2004年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 | 48 |
47 |
44 |
48 |
38 |
合計 |
3,210 |
999 |
234 |
3,458 |
1,826 |
平均 |
66.9 |
21.3 |
5.3 |
72.0 |
48.1 |
最高 |
400 |
70 |
24 |
587 |
391 |
最低 |
20 |
5 |
1 |
11 |
10 |
|
▲上に戻る |
○定員充足率調査
定員と在籍者とも記載されている学校のみを集計 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
学校数 |
43 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
2,759 |
2,215 |
80.2% |
|
2005年 |
学校数 |
45 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
3,160 |
3,070 |
97.2% |
|
2004年 |
学校数 |
48 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
3,210 |
3,458 |
100.8% |
|
|
○定員数分布と在籍者数分布調査
定員と在籍者とも記載されている学校のみを集計 |
|
|
|
|
|
単位:校 |
2006年 |
人数
|
定員数 |
在籍者数 |
900〜949名 |
|
|
850〜899名 |
|
|
800〜849名 |
|
|
750〜799名 |
|
|
700〜749名 |
|
|
650〜699名 |
|
|
600〜649名 |
|
|
550〜599名 |
|
|
500〜549名 |
|
|
450〜499名 |
|
|
400〜449名 |
|
|
350〜399名 |
|
|
300〜349名 |
|
|
250〜299名 |
|
|
200〜249名 |
1 |
|
150〜199名 |
2 |
2 |
100〜149名 |
6 |
3 |
50〜99名 |
12 |
10 |
〜49名 |
22 |
28 |
計 |
43 |
43 |
|
2005年 |
人数
|
定員数 |
在籍者数 |
900〜949名 |
|
|
850〜899名 |
|
|
800〜849名 |
|
|
750〜799名 |
|
|
700〜749名 |
|
|
650〜699名 |
|
|
600〜649名 |
|
1 |
550〜599名 |
|
|
500〜549名 |
|
|
450〜499名 |
|
|
400〜449名 |
1 |
|
350〜399名 |
|
|
300〜349名 |
|
|
250〜299名 |
|
|
200〜249名 |
1 |
1 |
150〜199名 |
1 |
|
100〜149名 |
7 |
4 |
50〜99名 |
12 |
12 |
〜49名 |
23 |
27 |
計 |
45 |
45 |
|
▲上に戻る |
○留・就学生の進学先調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
12 |
25 |
6 |
12 |
21 |
合計 |
1,416 |
73 |
771 |
108 |
194 |
270 |
平均 |
|
6.1 |
30.8 |
18.0 |
16.2 |
12.9 |
最高 |
|
8 |
102 |
25 |
27 |
28 |
最低 |
|
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2005年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
19 |
29 |
10 |
20 |
21 |
合計 |
1,655 |
72 |
921 |
102 |
318 |
242 |
平均 |
|
3.8 |
31.8 |
10.2 |
15.9 |
11.5 |
最高 |
|
5 |
101 |
23 |
40 |
41 |
最低 |
|
1 |
3 |
1 |
2 |
1 |
|
|
2004年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
24 |
33 |
9 |
24 |
15 |
合計 | 1,826 |
117 |
771 |
78 |
247 |
613 |
平均 |
|
4.9 |
23.4 |
8.7 |
10.3 |
40.9 |
最高 |
|
25 |
77 |
20 |
30 |
391 |
最低 |
|
1 |
3 |
1 |
1 |
2 |
|
▲上に戻る |
○日留試・日能試の受験状況調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
13 |
12 |
1 |
15 |
18 |
9 |
18 |
合計 |
164 |
82 | 1 |
247 |
358 |
36 |
394 |
平均 |
13.0 |
6.8 |
1.0 |
16.5 |
19.9 |
4.0 |
21.9 |
最高 |
32 |
23 |
1 |
41 |
45 |
8 |
49 |
最低 |
1 |
1 |
|
2 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2005年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
15 |
12 |
1 |
15 |
19 |
14 |
19 |
合計 |
172 |
87 |
4 |
263 |
354 |
42 |
396 |
平均 |
11.5 |
7.3 |
4.0 |
17.5 |
18.6 |
3.0 |
20.8 |
最高 |
33 |
35 |
4 |
38 |
43 |
9 |
49 |
最低 |
1 |
1 |
|
2 |
3 |
1 |
3 |
|
|
2004年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
18 |
14 |
1 |
18 |
22 |
15 |
22 |
合計 |
253 |
76 |
2 |
331 |
548 |
90 |
638 |
平均 |
14.1 |
5.4 |
2.0 |
18.4 |
24.9 |
6.0 |
29.0 |
最高 |
40 |
11 |
2 |
40 |
100 |
30 |
130 |
最低 |
2 |
1 |
|
2 |
4 |
1 |
4 |
|
▲上に戻る |
|
■日本語学校実態調査 |
|
○実施しているコース |
|
|
|
|
|
単位:円 |
2006年 |
学校数 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
件数 |
366 |
145 |
85 |
327 |
101 |
318 |
平均 |
|
720,211 |
845,787 |
1,000,034 |
1,132,706 |
1,292,238 |
最高 |
|
1,465,000 |
1,250,000 |
1,426,100 |
1,391,500 |
1,800,000 |
最低 |
|
410,000 |
675,000 |
590,000 |
945,000 |
676,000 |
|
|
2005年 |
学校数 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
件数 |
405 |
145 |
73 |
339 |
89 |
326 |
平均 |
|
715,512 |
831,791 |
991,345 |
1,118,411 |
1,278,153 |
最高 |
|
1,465,000 |
1,210,000 |
1,451,100 |
1,391,500 |
1,710,000 |
最低 |
|
410,000 |
695,000 |
590,000 |
946,000 |
623,880 |
|
▲上に戻る |
○各コースの納付額合計
(選考料・入学金・授業料・その他の費用の合計金額) |
| |
|
|
|
単位:校 |
2006年 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
180万円台 |
|
|
|
|
1 |
170万円台 |
|
|
|
|
|
160万円台 |
|
|
|
|
1 |
150万円台 |
|
|
|
|
10 |
140万円台 |
1 |
|
2 |
|
35 |
130万円台 |
|
|
3 |
5 |
118 |
120万円台 |
|
1 |
6 |
9 |
99 |
110万円台 |
|
1 |
29 |
52 |
40 |
100万円台 |
|
3 |
132 |
28 |
8 |
90万円台 |
4 |
9 |
116 |
7 |
1 |
80万円台 |
15 |
43 |
29 |
|
1 |
70万円台 |
64 |
26 |
7 |
|
3 |
60万円台 |
53 |
2 |
2 |
|
1 |
50万円台 |
3 |
|
1 |
|
|
40万円台 |
5 |
|
|
|
|
計 |
145 |
85 |
327 |
101 |
318 |
|
|
2005年 |
1年コース |
1年3月コース |
1年6月コース |
1年9月コース |
2年コース |
180万円台 |
|
|
|
|
|
170万円台 |
|
|
|
|
1 |
160万円台 |
|
|
|
|
1 |
150万円台 |
|
|
|
|
8 |
140万円台 |
1 |
|
2 |
|
32 |
130万円台 |
|
|
1 |
3 |
113 |
120万円台 |
|
1 |
7 |
6 |
105 |
110万円台 |
1 |
|
24 |
44 |
46 |
100万円台 |
1 |
2 |
127 |
29 |
13 |
90万円台 |
2 |
7 |
133 |
7 |
1 |
80万円台 |
14 |
37 |
35 |
|
2 |
70万円台 |
57 |
25 |
8 |
|
3 |
60万円台 |
61 |
1 |
1 |
|
1 |
50万円台 |
3 |
|
1 |
|
|
40万円台 |
5 |
| |
|
|
計 |
145 |
73 |
339 |
89 |
326 |
|
▲上に戻る |
○定員・教員・在籍者・卒業者数調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 |
366 |
366 |
364 |
358 |
325 |
合計 |
66,013 |
5,762 |
1,644 |
36,980 |
16,265 |
平均 |
180.4 |
15.7 |
4.5 |
103.3 |
50.0 |
最高 |
910 |
86 |
28 |
630 |
336 |
最低 |
20 |
3 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2005年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 |
361 |
359 |
359 |
361 |
293 |
合計 |
68,327 |
5,936 |
1,677 |
42,918 |
22,355 |
平均 |
189.3 |
16.5 |
4.7 |
118.9 |
76.3 |
最高 |
910 |
84 |
28 |
620 |
336 |
最低 |
20 |
3 |
2 |
1 |
1 |
|
|
2004年 |
定員 |
教員数 |
専任教員数 |
在籍者数 |
卒業者数 |
件数 |
347 |
344 |
343 |
347 |
246 |
合計 |
66,333 |
6,210 |
1,663 |
49,010 |
18,014 |
平均 |
191.2 |
18.1 |
4.8 |
141.2 |
73.2 |
最高 |
910 |
74 |
28 |
753 |
395 |
最低 |
13 |
3 |
2 |
2 |
1 |
|
▲上に戻る |
○定員充足率調査
定員と在籍者とも記載されている学校のみを集計 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
学校数 |
366 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
66,013 |
36,980 |
56.0% |
|
2005年 |
学校数 |
406 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
68,327 |
42,918 |
62.8% |
|
2004年 |
学校数 |
395 |
定員 |
在籍者数 |
定員充足率 |
66,333 |
49,010 |
73.9% |
|
|
○定員数分布と在籍者数分布調査
定員と在籍者とも記載されている学校のみを集計 |
|
|
|
|
|
単位:校 |
2006年 |
人数
|
定員数 |
在籍者数 |
900〜949名 |
1 |
|
850〜899名 |
|
|
800〜849名 |
|
|
750〜799名 |
2 |
|
700〜749名 |
2 |
|
650〜699名 |
1 |
|
600〜649名 |
|
2 |
550〜599名 |
2 |
|
500〜549名 |
6 |
3 |
450〜499名 |
4 |
|
400〜449名 |
10 |
4 |
350〜399名 |
7 |
4 |
300〜349名 |
27 |
7 |
250〜299名 |
10 |
6 |
200〜249名 |
37 |
18 |
150〜199名 |
66 |
29 |
100〜149名 |
106 |
65 |
50〜99名 |
72 | 104 |
〜49名 |
13 |
124 |
計 |
366 |
366 |
|
2005年 |
人数
|
定員数 |
在籍者数 |
900〜949名 |
1 |
|
850〜899名 |
|
|
800〜849名 |
|
|
750〜799名 |
2 |
|
700〜749名 |
2 |
|
650〜699名 |
1 |
|
600〜649名 |
1 |
1 |
550〜599名 |
2 |
1 |
500〜549名 |
7 |
2 |
450〜499名 |
4 |
1 |
400〜449名 |
12 |
6 |
350〜399名 |
9 |
10 |
300〜349名 |
29 |
7 |
250〜299名 |
13 |
12 |
200〜249名 |
35 |
27 |
150〜199名 |
62 |
33 |
100〜149名 |
99 |
62 |
50〜99名 |
71 |
93 |
〜49名 |
11 |
106 |
計 |
361 |
361 |
|
▲上に戻る |
○留・就学生の進学先調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
114 |
195 | 72 |
182 |
146 |
合計 |
16,265 |
789 |
5,439 |
394 |
6,375 | 3,268 |
平均 |
|
6.9 |
27.9 |
5.5 |
35.0 |
22.4 |
最高 |
|
61 |
174 |
25 |
144 |
94 |
最低 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2005年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
147 |
219 |
108 |
212 |
174 |
合計 |
22,364 |
1,003 |
7,535 |
598 |
9,385 |
3,843 |
平均 |
|
6.8 |
34.4 |
5.5 |
44.3 |
22.1 |
最高 |
|
60 |
192 |
41 |
182 |
144 |
最低 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2004年 |
卒業者数 |
大学院進学 |
大学進学 |
短大進学 |
専門学校進学 |
その他コース |
件数 |
|
168 |
222 |
121 |
219 |
124 |
合計 |
18,014 |
976 |
6,962 |
549 |
7,538 |
1,989 |
平均 |
|
5.8 |
31.4 |
4.5 |
34.4 |
16.0 |
最高 |
|
38 |
242 |
41 |
227 |
99 |
最低 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
▲上に戻る |
○日留試・日能試の受験状況調査 |
|
|
|
|
|
単位:名 |
2006年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
276 |
231 |
10 |
284 |
280 |
209 |
282 |
合計 |
8,863 |
4,768 |
101 |
15,751 |
11,090 |
2,134 |
13,224 |
平均 |
32.1 |
20.6 |
15.9 |
48.6 |
30.3 |
7.4 |
35.6 |
最高 |
211 |
107 |
57 |
293 |
187 |
247 |
396 |
最低 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2005年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
278 |
233 |
12 |
284 |
269 |
228 |
272 |
合計 |
11,344 |
4,306 |
101 |
15,751 |
11,090 |
2,134 |
13,224 |
平均 |
40.8 |
18.5 |
8.4 |
55.5 |
41.2 |
9.4 |
48.6 |
最高 |
304 |
159 |
26 |
394 |
212 |
272 |
484 |
最低 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
|
2004年 |
能試1級 |
能試2級 |
能試3級 |
能試・計 |
留試・文系 |
留試・理系 |
留試・計 |
件数 |
251 |
201 |
12 |
252 |
232 |
199 |
233 |
合計 |
11,270 |
3,582 |
100 |
14,952 |
8,847 |
1,803 |
10,650 |
平均 |
44.9 |
17.8 |
8.3 |
59.3 |
38.1 |
9.1 |
45.7 |
最高 |
259 |
129 |
26 |
388 |
192 |
96 |
254 |
最低 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
▲上に戻る |
|
|
|
|
|